システム概要
電気、ガス、通信、交通等、社会基盤を成すデータをGISに展開します。
一つ一つの情報を随時最新の状態に保ち、蓄積することで、膨大な量のデータの集計や解析といった業務に活用されます。
システムの主な機能
- 膨大な社会基盤データをGIS展開
- 属性とのリンク(写真・文書)管理機能
- 汎用フォーマットへ出力
- 利用用途に応じた各種印刷機能実装
- 集計/解析

システム事例
通信施設管理システム
管理施設データを一元管理
大容量対応のため、WebGISで実現
最大クライアント数:100
- システムログイン機能
- 地図操作機能
- 地図検索機能
- 設備閲覧機能
- 設備検索機能
- 芯線設備閲覧機能
- 芯線設備検索機能
- 切断事故影響検索機能
- ケーブル不具合情報閲覧機能(監視システムとの連携)
- 設備図面作成機能
- 工事情報管理機能
- メモ参照管理機能
- 集計機能
ガス施設管理システム
管理施設データを集約管理
最大クライアント数:40

道路交通管理システム
道路標識の現況を管理、修繕計画の策定に活用
また別途調査を行った交通量について、集計解析
